230件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥栖市議会 2022-12-01 12月08日-02号

教育長佐々木英利)  本市では、障害のある児童生徒就学先決定に向けた就学相談会を年に3回実施し、保護者からの相談に対し相談員から個別の状況に合った助言を行うとともに、特別支援学校特別支援学級見学等も進めております。 今年度実施した就学相談会では、園児、児童、192組の申込みがありました。 子供の様子を直接把握すると同時に、保護者からの様々な相談に対し、助言提案をいたしております。 

鳥栖市議会 2022-10-04 10月06日-09号

難聴児補聴器購入費補助金増加理由について、障害者自動車運転免許取得事業補助金及び障害者自動車改造費補助金の実績について、福祉タクシー助成金利用状況有効期限及び県の割引制度との併用について、成年後見制度利用援助事業利用状況及び効果について、介護予防事業委託成果について、高齢者福祉乗車券利用状況及び購入場所について、老人保護措置費対象者と現状について、児童センター設置目的及び利用状況などについて、特別支援学校放課後児童健全育成事業負担金

鳥栖市議会 2022-03-18 03月23日-07号

特別支援学校は、今年度から段階的に小学校が35人学級となり、引き続き教師や施設の確保が大きな課題となっています。 教室増のための間仕切り策も示されていますが、教育環境の改善に逆行しないか注視していく必要があります。 特別支援教育相談員配置事業新規事業です。これについては、特別支援教育につながる諸事業の中での位置づけを明確にされることを求めておきます。 学校給食公会計化事業、これも新規です。

唐津市議会 2022-03-11 03月11日-07号

議員お尋ね市民美術祭は、Kinto市民美術祭という名称で、近代図書館高等学校や特別支援学校、市内美術団体と連携して開催している展覧会でございます。 目的といたしましては、学生や美術団体には日頃の活動成果を発表する場を、市民には身近な芸術活動に接する機会をそれぞれ提供し、地域芸術文化の振興を図ろうと開催しているものでございます。 

鳥栖市議会 2022-01-27 03月11日-05号

また、就学後も、通級指導教室特別支援学級、特別支援学校といった連続性のある多様な学びの場につなげるとともに、特別支援学校との居住地交流学習小中一貫教育による特別支援教育部会設置及び中学校区での交流、にじいろ相談室での支援特別支援教育支援員配置医療的ケアを必要とする児童生徒への支援等といった環境整備を推進しております。 

唐津市議会 2021-10-04 10月02日-10号

令和3年1月に出されました中央教育審議会の答申によりますと、インクルーシブ教育システムの理念を構築し、特別支援教育を進展させていくために、引き続き障害のある子供障害のない子供が可能な限り共に教育を受けられる条件整備障害のある子供の自立と社会参加を見据え、一人一人の教育的ニーズに最も的確に応える指導を提供できるよう、通常学級通級による指導特別支援学級、特別支援学校といった連続性のある多様な学

みやき町議会 2021-06-14 2021-06-14 令和3年第2回定例会(第4日) 本文

近年、発達障害者生徒児童増加傾向にあって、特別支援学校でも飽和状態にあるとのニュースが流れています。普通学校においても特別支援学級児童生徒さんも増えているものと思います。  コロナ禍の影響で、最近、学校との距離を感じて、実情を見聞きすることも疎になっていて、通級制度があることすらも分からないでいましたが、近年、通級制度が確立されていて、北茂安小学校に2クラスある。

鳥栖市議会 2021-06-11 06月16日-05号

②小学校中学校支援学校、高等学校に在籍し、保護者就労病気、療養などのやむを得ない理由で、長期に通学困難となると、その校長が認めることっていうことで。就労が入ってるんで、ちょっと違うのかな。 ただ、聞いてみると、どれぐらいの方が利用されてますかって聞いたんですよね。 枚方市が人口約40万人、利用者が47名で、予算規模が1,169万2,000円なんですよね。 

唐津市議会 2021-06-10 06月10日-04号

現在、障害病気を抱える児童生徒が特別支援学校以外の小中学校に通う際に、医療行為が、学校先生方ができないという関係上、例えば、毎日保護者の方が学校に来てその対応を行ったりとか、もしくは専門の機関に高額な料金を支払って依頼するなどの方法を取られているそうです。 そこで、今回の質問では、対象となる児童が希望する学校保護者の方の負担なく通えるように仕組みの整備を要望するものです。 

鳥栖市議会 2021-04-01 06月14日-03号

また、中原特別支援学校田代分校は、これ給食は提供してるんですよね。これ県立ですよ、中原支援は。 こういったことを足がかりにして、県と協力して、香楠中学校給食を提供してはいかがかと思うんですけれども、いかがお考えでしょうか。 ○議長(森山林)  小栁教育部長。 ◎教育部長(小栁秀和)  竹下議員の御質問にお答えいたします。 

佐賀市議会 2021-03-16 令和 3年 3月定例会−03月16日-06号

まず、連続性のある多様な学びの場といたしまして、小・中学校では通常学級はもとより、通級による指導教室特別支援学級、県立特別支援学校が準備されています。また、就学先につきましては、障がいの状態本人教育的ニーズ本人保護者意見専門家意見学校地域状況等から総合的に判断するようにしております。

佐賀市議会 2021-03-11 令和 3年 3月定例会−03月11日-03号

なお、出前授業につきましては、昨年度が小学校1校、高校1校の計2校、約1,000人、今年度は高校4校、特別支援学校1校、計5校の約2,000人の児童生徒対象に実施しております。  以上でございます。 ◆久米勝也 議員   小学校での主権者教育を昨年度行われたということでした。私も前回の質問で、小学校中学校主権者教育を推進していくべきじゃないかという提案をしておりました。

みやき町議会 2021-03-04 2021-03-04 令和3年第1回定例会(第3日) 本文

中段の節12.委託料は鳥栖市及び三養基郡3町で実施している相談支援事業委託料、その2つ下段になりますけれども、特別支援学校放課後児童健全育成事業委託料増額予算を計上させていただいております。  76ページをお願いします。  節19.扶助費中段重度身体障害者日常生活用具給付費につきましては、日常生活への負担を軽減させるためのもので、支給対象の拡大により増額をしております。

佐賀市議会 2020-12-02 令和 2年11月定例会−12月02日-02号

中村祐二郎 教育長   まず、特別な支援を要する子ども学びの場の選択につきましては、特別支援学校、特別支援学級、そして通級による指導など、子ども実態に応じた適切な選択が最も重要であると考えております。そのためには、議員おっしゃいましたように、保護者との十分な話合いによる合意形成が必要です。